秀和 クーラーボックス LUCK35ULを買った話
夏が終わった今頃、クーラーボックスを買い替えました。
我が家で今までメインで使っていたクーラーボックスは以下。


コールマン エスカレーションクーラー 15L | ★★☆☆☆ | 蓋が固定できなくてさらに緩い。簡単に開いちゃう。ハードクーラーとして保冷力は中の下。 ホームセンターの安いやつよりはマシって程度。 |
イグルー マックスコールド 58L | ★★★★☆ | すんごい保冷力。連泊用としては最高。真夏の日陰で保冷剤×2と2Lペット氷で開け閉めしてても2日は持ちます。 ただでかい。でかすぎる。ミニバンでもないとつらい。 あと庫内が段差ありまくりでちょっといびつ。 |
サーモス ソフトクーラー 20L | ★★★☆☆ | 1泊程度なら十分の保冷力。上記コールマンエスカーションといい勝負くらい。折りたためて便利。 |
カインズのソフトクーラー20Lくらい | ★★☆☆☆ | サーモスソフトクーラーの半分くらいの保冷力。ホムセン用品にしては頑張ってる。アルミ丸出しで見た目は残念。 |
イグルーのマックスコールドは好きだったんですが、人数が増えて車のシートが倒せなくなってしまったので、スペースの問題から手放すことに決めました……。
フリマで売れないうちは、シュラフを収納する箱になってます。
そんなイグルーの代わりを、調べて調べて調べた挙げ句、決めたのがコレ!







秀和のLUCK35ULってやつです。
隠れた名器として何十年もクーラーボックスの裏世界に君臨してるとか……。
35Lで9680円でした。
28Lタイプもありますが、8800円くらい。
なんか35L買わないと損した気がしますよね……。
ULとついたものは断熱材にウレタンが注入されています。
ついていないのは発泡スチロールを使っているので性能がかなり低下します。
この秀和という会社は、昔オリムピックって釣具メーカーにクーラーボックスを卸していたらしいです。
当時の形のままのクーラーボックスです。

オリムピックは釣具メーカーなので、排水栓もしっかり付いています。
水が漏れないようにパッキン&ステンレスの留具でがっちり蓋もできます。
気になる保冷力は次回のキャンプ時に。
※ホームセンターの「カインズ」にもセルラーULという名称で青いタイプが売っています。
ただセルラーの方は留具がステンレスではなくプラスチックで、ボディ全体が昭和っぽい青色です。
ネットでこのクーラーボックスの情報を探していると、コストコの保冷バッグ(一番大きいの)がピッタリということでした。
残念ながらコストコは2022年7月に保冷バッグのデザインが変更されていて、サイズが変わってるので、旧型をフリマかネットショップで仕入れるしかありません。
それなりの割高感を味わいながら、仕入れた旧型保冷バッグに入れてみました。
んー……、結構キツキツですね。
保冷バッグの個体差なのかも知れませんが、使いたいときにスッと下ろせないので、開けるまでに時間がかかります。
一度開けると、閉めるときに蓋で必ずファスナー挟んじゃいますし。


コストコのバッグより一回り大きいバッグがAmazonにあるので、そっちも検討してみようと思います。
とりあえず、大きさ的には満足なので保冷剤を大量に準備して行ってみたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません